一宮町本都塚地区2011
甲府バイパス両ノ木神社北信号から北上し、桃の里スポーツ公園を通り過ぎてすぐの所です。甲府盆地の東辺の裾野に位置し、周辺一帯が桃畑ですので見晴らしは良好。ちなみに桃の里スポーツ公園は一宮町の桃の花まつり、桃の里マラソン大会のメイン会場になります。公園内にトイレ、駐車場あり(標高約330メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/10) | 第2回(3/15) | 第3回(3/18) | 第4回(3/23) | 第5回(3/29) | 第6回(4/1) | 第7回(4/5) | 第8回(4/8) | 第9回(4/12) | 第10回(4/13) | 第11回(4/14) | 第12回(4/15)終了
第9回
取材日:2011年4月12日(午前) 晴れ
晴れてはいましたが、暖かかったせいか南アルプスは霞んでいました。しかし、その暖かさで開花も進み、五分咲きから中には七分咲きまで進んだ畑もあります。今週末まで見頃がもつかどうか難しいところではないでしょうか。

ぼんやり霞んだ南アルプスにも、桃の花は良く映えます。

この枝は随分と進んでいますが、後ろの枝を見れば、蕾も半分以上残っています。


左上:風が強かったため、残念花びらが張り付いてしまったようになっています。右上:満開近いと思って寄っていったら、途中に蕾が残っていました。


左上:やっと桃色をバックにできた菜の花も、風に煽られています。右上:今日も乾燥注意報が出ています。スプリンクラー大活躍。


左上:若木を中心に花が開いています。右上:真ん中が色濃く、黄色い花粉もめだってきた花もありました。

この樹は隣が広く空いているからでしょうか、七分咲きぐらいには、なっていますね。

ピンクもまだ薄く朧で、春霞で山も朧。

こちらの畑には、たくさんのタンポポが、濃くなり始めたピンクに色を添えていました。

ちょっと一息。桃の花の下に思わず座り込めば、どこまでもどこまでも、花は続いているようです。
開花記録一覧
第1回(3/10) | 第2回(3/15) | 第3回(3/18) | 第4回(3/23) | 第5回(3/29) | 第6回(4/1) | 第7回(4/5) | 第8回(4/8) | 第9回(4/12) | 第10回(4/13) | 第11回(4/14) | 第12回(4/15)終了
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示