八代町小山城跡周辺2013
小山城は武田信重を滅ぼした穴山伊豆守の城でした。現在建物は無く、高く囲まれた土塁と堀が残っているのみです。周辺は桃畑も多く、土塁の上から見下ろす景色は格別。また、地域の人たちによって土塁に植えられた桜が見事に花をつけ、桜の名所としても知られています。トイレ・駐車場あり(標高約345メートル)
2014年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/22) | 第2回(3/25) | 第3回(3/27) | 第4回(3/29) | 第5回(4/1) | 第6回(4/3) | 第7回(4/4)終了
第7回
取材日:2013年4月4日(午前) 晴れ
春の嵐といった昨日の雨が嘘のようで、とても気持ちの良いどこまでも広がる青空の中、風雨の影響で花びらが飛ばされてしまっている箇所もありますが、小山城跡周辺は満開を迎えました。こちらの開花観察は本日で終了とさせていただきます。ありがとうございました。



待ちわびた“桃色のじゅうたん”。

若葉も芽吹いてきました。



地面には風雨の影響により飛ばされた花びらが。

八ヶ岳と甲斐駒ヶ岳が望めました。

開花記録一覧
第1回(3/22) | 第2回(3/25) | 第3回(3/27) | 第4回(3/29) | 第5回(4/1) | 第6回(4/3) | 第7回(4/4)
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示
関連取材記事
笛吹の菊>八代の菊(2010.11)