御坂町戸倉・十郎地区2012
御坂みちを挟み南斜面が戸倉地区、北斜面が十郎地区になります。戸倉地区には「御坂路さくら公園」があり、桜の名所としても有名です。十郎地区は北斜面ということもあり、笛吹市内で一番遅い開花ポイントです。両地区は御坂町でも標高の高い山あいにあり、桃の栽培面積は小さいですが、山里の春の美しさはまた格別です。盆地の桃が終わりを告げる頃、ぜひ訪れて欲しい場所でもあります。さくら公園内にトイレ・駐車場あり(標高約700メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2011年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/28) | 第2回(4/17) | 第3回(4/19) | 第4回(4/24) | 第5回(4/25) | 第6回(4/26) | 第7回(4/27)終了
第2回
取材日:2012年4月17日(午前) 晴れ時々曇り
笛吹市管内の桃栽培エリアの中では、ほぼ最上部に位置する場所です。観察は、国道137号線を挟んだ北斜面の十郎地区と反対の南斜面で「御坂路さくら公園」がある、戸倉地区で観察しておりますが、今日は戸倉地区側をお伝えします。全体的には、さすがに標高の高さ故、開花にはもう少し時間がかかりそうです。

さくら公園展望台へ向かう途中の戸倉側の栽培エリアで、ほぼ最上部の畑です。日当たりがよいせいか、意外と蕾が膨らんできています。向こうに移る斜面は十郎地区です。

比較的この周辺では進んでいる蕾です。

木の全体としてはこんな感じで、若木ですね。

さくら公園入り口横の畑です。桜と水仙が見頃。


標高差か上の畑より少し進んでいるようです。
開花記録一覧
第1回(3/28) | 第2回(4/17) | 第3回(4/19) | 第4回(4/24) | 第5回(4/25) | 第6回(4/26) | 第7回(4/27)終了
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示
関連取材記事
紅葉特集>錦秋の御坂路(2009.10~11)