秋のみやさかウォーキング

今年も笛吹市に秋がやってきました。気がつけば木々たちはすっかり色付いています。そして気がつけば私はムクムクと横に育っているではありませんか!秋はおいしい物が多すぎて困ります。どうしましょう・・・うむ!ここはやっぱり食べた分だけ体を動かすしかないですな。運動ですよ運動。かと言ってハードなものは急には無理だし・・ひとつウォーキングでもやってみようかしら?

自宅の周りでウォーキングするのもよいですが、せっかくなので紅葉のきれいな所を歩いてみたいと思います。笛吹市には大きな公園も沢山あって、どこも紅葉は見事です。今回は欲張って二つの公園を結ぶルートを歩いてみようと思います。「八代ふるさと公園」も、「藤垈の滝 大窪いやしの杜公園」も笛吹が誇る紅葉の名所です。秋晴れのウォーキング日和を選んで、レッツゴー!

取材日:2010年11月18日(木)

出発は八代ふるさと公園です。小高い丘の上にある見晴らしの良い公園です。大きな古墳があることでも知られています。公園内の桜の森は鮮やかな褐色に色付き、落ち葉を舞わせています。そしてなんと言っても素晴らしいのは古墳広場にそびえ立つ甲州蚕影桜です。日の光を浴びて金色に輝く葉が、屋根のように空に覆いかぶさっています。そのスケールの大きさにはため息が出るほど。木々たちの描く錦絵を存分に堪能して、ふるさと公園を後にします。

八代ふるさと公園 桜の森

八代ふるさと公園 古墳広場

金色の甲州蚕影桜

ふるさと公園の裏側には東八中央農免農道が走っています。この道路には「みやさか道」という通称がつけられています。笛吹市の御坂町・八代町・境川町を通っています。そう、みなさんもうお気づきですね。御坂の「み」八代の「や」境川の「さか」を取って「みやさか道」。今回のウォーキングコースのメインはこの道です。四ツ沢大橋を背にして進んで行きます。ちなみに2010年11月現在、この道路は八代から御坂にかけて一部完成していません。

みやさか道のシンボル…四ツ沢大橋

西に向かって進みます

さあ、西に向かって歩きます。アップダウンは多少ありますが、この方向に歩くのは基本的には下りです。この道は車の通行量が少ないこともあって、ウォーカーには人気の場所です。スポーツタイプの自転車に乗っている人もよく見かけます。歩き出してまもなく大谷沢橋が見えてきました。左手には果樹畑、右手の木立の向こうには甲府盆地が見えます。眺望の良いこの辺りには別荘らしき建物も何軒か見えます。この日は気持ちの良い晴天。気温も快適です。小鳥たちの美しいさえずりが響き渡っていました。ここからしばらくは上り坂です。

可愛らしい別荘風の建物

大谷沢橋から見た景色

坂の上の右側の畑に小さな標識がありました。「岡・銚子塚古墳→」「竜塚古墳→」と二方向に矢印が出ています。岡・銚子塚古墳はふるさと公園内の古墳のことですから、さっき見てきました。竜塚古墳は私はまだ見たことがありません。ちょっと寄り道することにしました。竜塚古墳は国指定の史跡です。この時代の方墳としては東日本最大なのだそうです。古墳は表面をシートで保護されています。この場所からの眺めは絶景で、眼下に見える笛吹の街はまるでジオラマみたいです。素敵だったのは隣の尾根にふるさと公園が見えたこと。甲州蚕影桜も銚子塚古墳も桜の森もちゃんとわかります。斜面にある葡萄畑が暖色のパッチワークのようです。この場所に立てば、古代有力者の古墳がどのような位置関係にあるかを、実感して理解することができます。

竜塚古墳はこちら

奥の小山が古墳

竜塚古墳からふるさと公園を見る

みやさか道に戻りました。坂の頂上には「桃・ぶどう日本一と温泉の郷 笛吹市」という看板が立っています。道沿いには農地が続き、その向こうには甲府盆地が広がっています。素晴らしいロケーションにしばし足を止めます。畑の横には小さな祠もありました。この辺りがみやさか道の最高地点のようです。南から北へ下る新しい道路がみやさか道と交差しています。実はこの場所、桃の開花時期は盆地を望む絶景スポットなのです。ここから先はずっと下り坂になります。

この看板の付近がみやさか道の最高地点

小さな祠に心が和む

眼下に甲府盆地が広がる

盆地を見下ろす雄大な景色は清々しい気分にさせてくれますね。そして前を見ても、後ろを見てもまっすぐ伸びる道。この爽快感がみやさか道の大きな魅力です。道沿いにずーっと続く電線が、なんだかカントリーロードって感じです。あの名曲を頭の中で歌いながら歩いて行きます。

♪かんとぅりろ~、てぃくみ~ほ~

一之沢大橋が見えてきました。橋の両側には高いフェンスが設置されていますが、ここから見える景色は素晴らしいです。秋色に染まった渓谷を下に見ながら歩いていきましょう。複数の電波塔が建つ「坊ヶ峰」もよく見えます。一之沢大橋を渡り終えるとみやさか道で唯一の信号機が現れます。人も車も待っていない交差点は、なんだかのんびりしています。

滝戸山標高マップ

爽やかな風景の一之沢大橋

橋から見える景色(南側)

橋から見える景色(北側)

坊ヶ峰の電波塔群

みやさか道唯一の信号のある交差点

さて、この辺りでもう一度寄り道をしてみようと思います。信号機の次の十字路を右折します。しばらく坂を下りて行くと「緑の丘のガーデンカフェ」が見えてきます。眺めの良い2階のカフェでコーヒーブレイクです。店内はお洒落で落ち着いた雰囲気。窓から見える景色は最高です!おいしいコーヒーとモンブランのケーキを頂きました。ふぅ~幸せ幸せ。

素晴らしい景色を見ながらコーヒーブレイク

おいしいコーヒーとモンブラン

モンブランを消費すべく、みやさか道に戻ります。左手に鉄塔が見えてきました。ここが本日の行程のハーフポイントです。道沿いには果樹畑が続きます。小さな沢に架かる小さな橋「蛇山橋」と「手古松橋」を渡りました。青い空とまっすぐな道が本当に気持ちいいです。

振り返って見た鉄塔

まだまだ続くまっすぐな道

かなり下ってきました。みやさか道の看板を過ぎたら、右手に桑畑が見えます。ここがこの道の終点です。金川曽根広域農道とT字でぶつかります。急に交通量が増えるので車に注意して左折します。農道に入るとすぐ矢越橋が出てきます。小学校の通学路にもなっているこの橋には素敵な仕掛けがあるんです。その名も「虹のかけはし」。釣下がるベルの紐を順に引いて行けば音楽を奏でます。ここは童心に返って、高らかに鐘を鳴らしましょう!

みやさか道の終点。T字を左折

虹のかけはしで鐘を鳴らそう!

この辺りは果樹畑の間に稲田もあって、長閑な景色が続きます。坊ヶ峰の電波塔がとても近くに見えます。「藤垈の滝」の看板を見つけたら、左折して県道308号に入ります。ここからゴールまでは緩やかな上り坂です。道の先で雄大な名所山と滝戸山が迎えてくれます。道沿いには昔風の石垣があって、少しノスタルジックな気分にもなりました。

のどかな風景

この看板を左折

前方に金色に紅葉したイチョウの木が見えてきました。今回のウォーキングコースのゴール「藤垈の滝 大窪いやしの杜公園」に到着です。こちらの公園も秋真っ盛り。自然の中にアート作品が展示されていて、モダンで知的な雰囲気です。ふるさと公園とはまた違った趣で、しっとりとした紅葉を見せてくれます。

滝戸山標高マップ

秋しっとり。藤垈の滝

イチョウが鮮やか

秋色の公園内

滝戸山標高マップ

紅葉と水芭蕉

二ヶ所の寄り道を入れて約6キロメートルの道のりでした。雄大な風景の中を歩いて気分もリフレッシュ!気持ちの良い汗を掻きました。私はすっかりこの道路のファンです。花の溢れる春のみやさか道も素晴らしいので、また歩きに来たいと思います。(取材:さっさ)

秋のアウトドア特集2010へ

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.