紅葉特集トップページへ戻る

大蔵経寺定点

大蔵経寺定点2009年10月23日大蔵経寺定点2009年11月3日大蔵経寺定点2009年11月13日大蔵経寺定点2009年11月21日大蔵経寺定点2009年11月27日大蔵経寺定点2009年12月1日

定点2:本堂は大蔵経寺山を背景に建ち、新緑の季節にも見事な景観を描き出します。ここから見る山は石和の町を飾る一隻の屏風のように見えます。ひと足早く紅葉が進んでいる境内の庭も見どころの一つ。

<近辺の観察ポイント>

B:日の出温泉前:ここでもまた違う表情の大蔵経寺山が見られます。「日の出温泉」の場所は看板の下あたり。散策の途中に立ち寄って露天風呂から紅葉を眺めるのもいいでしょう。土日は宿泊客が多いので要事前確認。

★2009年12月1日 晴れ

大蔵経寺の境内を賑わせたイチョウもカエデもほとんど葉を落とし、残り葉には虫食いや、風雨に破れて傷んだものが目立ちはじめていました。この約1ヶ月間、紅葉を通じて衰退の美をじっくりと観ることができました。定点観察はこれで終了します、ありがとうございました。

大蔵経寺定点2009年12月1日

落石防止壁付近と中腹の木々の落葉が目立ってきました。薄茶色くモヤモヤっと見えるのが落葉した木です。

日の出温泉の露天風呂

日の出温泉の露天風呂から撮影。カメラでは捉えられませんでしたが、お湯に浸かれば山は眺められます。

B:日の出温泉前2009年12月1日

B地点:命尽きる間際の最後の燃焼と思えるようなオレンジ色の輝きが、眩しいほどに輝いていました。

ページトップへ

★2009年11月27日 晴れ

ここ最近、日中はポカポカ陽気で車に乗ってると暑いくらいなのですが、山を見ればしっかりと秋の色が深まり、季節は確実に冬に向かっています。

大蔵経寺定点2009年11月27日

市街地に近いこの低山もいよいよ秋の深まりを感じさせる色になりました。

大蔵経寺定点2009年11月27日

イチョウはすでに落葉しはじめ、紅葉との競演もこれが見納めでしょうか。

B:日の出温泉前2009年11月27日

B地点:これだけ山が染まると、温泉からの眺めが気になります。

ページトップへ

★2009年11月21日 晴れ

午後から強い風が吹いて、すぐ近くの国道沿いに続くイチョウ並木の葉が舞い散り、道路脇の吹き溜まりに落ち葉を積もらせていました。

大蔵経寺定点2009年11月21日

ミズナラなどの茶色くなった葉と常緑樹の緑の組み合わせで全体的に深みを感じます。

大蔵経寺定点2009年11月21日

葉の形や、葉のフチのギザギザを見比べると、庭には3~4種類のカエデがあるようです。

B:日の出温泉前2009年11月21日

B地点:黄葉した部分が増えて、山全体が黄色味を帯びてきました。

ページトップへ

★2009年11月13日 曇り

ここ最近、雨が続いたこともあり観察を怠っていた間に山の色あいが変わっていました。これから山はひと雨ごと、ひと風ごとにどんどん変化していくと思われます。

大蔵経寺定点2009年11月13日

紅葉も、黄色や緑があってこそ美しさが際立つ時期があり、今がその時のようです。

大蔵経寺定点2009年11月13日

秋は、ふだん落ち着いた境内が一年でいちばん華やぐ季節かもしれません。

B:日の出温泉前2009年11月13日

B地点:木々の葉は適度な湿気を含んで一段と発色がよくなるようです。

ページトップへ

★2009年11月3日 晴れ

今日は冬型の気圧配置になり寒気が流れ込み、この秋いちばんの冷え込みになりました。すっきりと澄んだ秋晴れで空気もピンと張りつめ、いよいよ紅葉が進みそうな気配です。

大蔵経寺定点2009年11月3日

またもや山火事発生!? ではなく、防災パトロールに来た消防車です。山は赤く燃え始めてきました。

大蔵経寺定点2009年11月3日

銀杏、紅葉、青空…、言葉を並べただけでもきれいです。まだ赤く染まらない山の緑が他を引き立てています。

B:日の出温泉前2009年11月3日

B地点:こんな寒い日は麓の温泉に浸かりたい気分です。山は全体的に黄色みを帯び、赤く色づき始めた木もあります。

ページトップへ

★2009年10月23日 晴れ

大蔵経寺山は標高715mと比較的低い山であり、お寺側は南面で一日を通して日当たり良好なので、紅葉はこれからスタートし、ゆっくりと進んでいくと思われます。

大蔵経寺定点2009年10月23日

木によっては紅葉が始まっているようです。麓のブドウ畑は黄色く見えます。

大蔵経寺定点定点2009年10月23日

手入れの行き届いた境内の庭木は、すでに紅葉していました。

B:日の出温泉前2009年10月23日

B地点:山梨岡神社と大蔵経寺のほぼ中間地点。ここからはこんな感じに見えます。

秋燃ゆ大蔵経寺山に戻る

紅葉特集に戻る

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.