不定期ライブビュー@富士山麓

こんにちは、スタッフのちゃめです。毎日、富士山麓から御坂みちを通って通勤しています。そんな通勤途中や周辺の風景を、つれづれに書いていきたいと思います。時間に余裕がなくて何も目に映らない日もあるため、不定期更新です(笑)

明け方の月

2009年12月4日

明け方の月がとてもきれいだったので撮ってみましたが、写りが悪いですねー。なんとも言えない薔薇色を含んだ空の色とまだ暗い木々、きんと張り詰めた冷気の中、煌々と輝く満月。まるでアンリ・ルソーの絵のような、不思議な静寂感が支配する、そんな明け方でした。

ページトップへ

雲海と朝焼け

2009年11月20日

今朝は放射冷却で冷え込み、雲海が発生。自宅にいながら高山気分満喫です(嬉しくないけど)。この写真を撮るため外に出たら、外気温はもちろん氷点下。地表の草がツルツルに凍っていたので、滑って転びました。早起きは三文の徳とか言いますが、朝焼けの富士山は早起きしないと見られませんので、それが徳といえるかどうか・・・・。

ページトップへ

最近のぴかいち富士山

2009年11月17日

最近、といっても11月6日に撮った快晴の富士山です。すかっと雲ひとつない秋晴れの空がみごとです。10月下旬から湖畔の公園ではライトアップも行われ、夜も紅葉狩りが楽しめたようです。花の命は短いけれど、紅葉もあっという間。今は冬枯れの風景に様変わりしてしまいました。

ページトップへ

初雪

2009年11月3日

初雪

朝起きて窓の外を見たら、びっくり!この白く見えるのは、まぎれもなく雪・・・。昨夜テレビニュースを見ながら、東北の人は大変だなあと他人事のように思っていた自分を呪いました。ああ、冬来たりなば春遠からじ。

ページトップへ

田も作り、詩も作ろう

2009年10月23日

八代ふるさと公園入り口の看板

久しぶりの更新です。この間、特集記事の取材などでなかなか時間が取れませんでした。現在、紅葉とハイキング、ふたつの企画が進行中です。公開されたらぜひご覧くださいね。

さて、この看板。実は八代町のあちこちで見ることができます。でも、私が初めて見たのはここ、「八代ふるさと公園」の入り口でした。その時、私は軽い衝撃を受けました。まるで私の好きな宮沢賢治スタイルじゃないかと。こういう看板は通り一遍の標語が主体で、主に道徳的な呼びかけや注意喚起が多いですが、これはすでにひとつの思想ではないですか。八代町、かっこええ。

このような生活スタイルを実践するのはなかなか難しい時代ですが、田んぼや畑で汗を流しながら詩が生まれてきたら、いえ、別に詩でなくても歌でも絵でも何でも、すてきだなと思います。何かを作るということは、それが米であれ野菜であれ詩であれ同じ尊さなのだと、この看板は示しているような気がします。

ページトップへ

北斎の富士

2009年10月13日

北斎の富士

富士山は浮世絵にも多く描かれていますが、この富士山はまさに北斎の富士。 御坂旧道からの眺めです。河口湖からの富士山は独立峰らしく、すっくと立っていて実にスマートです。北斎の描く冨嶽三十六景「凱風快晴」など の富士山と見比べてみるのも興味深いです。甲府地方気象台では7日に初冠雪を観測、富士山もいよいよ冬の装いになりました。

ページトップへ

台風一過

2009年10月8日

台風一過の青空

非常に強い台風18号は未明から土砂降りの雨をもたらし、雨が小降りになると今度は強風。おかげで出勤が大幅に遅れました。写真は通勤途中、青空が顔を出したので撮ったものです。この台風で農作物にも大きな被害が心配されています。特に果樹栽培にとって台風は脅威です。今が旬のぶどうや梨、これから収穫のりんごや柿など、果物が大好きな私は気が気でありません。

ところで、台風の過ぎた後には本当にきれいな青空が広がります。私を含め、青空を見ると元気になる人は多いのではないでしょうか。それはヒトのDNAに組み込まれている生物としての本能なのか?青空が広がるいいお天気は、太陽という恵みを与えてくれます。お天気がいいから洗濯をしよう、山や畑へ行こうとか、意欲的に活動できます。野に咲く花が嬉しそうに青空を見上げ、花や葉っぱを大きく開くように、ヒトも青空を見上げて深呼吸するような気分です。私にとって青空は永遠普遍の宝ものです。もちろん、雨の日もまた別の美しさがあると思いますが、それはいつか後日。

ページトップへ

のんびりと釣り

2009年9月25日

岬からの富士山

夜明けと同時に船を出し、のんびり釣りをする。極楽の極みですねー。すかーっと晴れた富士山を眺めつつ、深煎りコーヒーとベーグルサンドで朝食・・・・。釣れても釣れなくても、そんな時間を過ごすのは、「休日」という名にふさわしいと思います。湖での釣りはなぜか余裕でのんびりしたイメージがあります。湖面が穏やかで視界も開けているので、そう思うのかもしれません。昔、渓流釣りをしてましたが、これは常に変化を求める釣りだと思います。川の流れも複雑ですし、魚がでなければどんどん上流へのぼって行きます。気が短い私には性に合ってたと言えましょう(^^;)。

しかし歳を重ねた今、じーっと同じ場所で糸をたらす釣りもいいなーと思います。五感で楽しんで、自然の中でゆっくりと過ごす時間が貴重だと思えるからです。最近、海釣り(船じゃなくて岸壁とか防波堤で釣る)をやりたいと思い始めました。茫洋とした水平線、潮風と海鳥、晴れた日の海は心も晴れ晴れします。欲を申せば、イワシとかアジを晩のおかずにできたら一石二鳥です。そしてたまには釣り船で沖へ出て、大物なんか釣ってみたいなーと希望してます。ええ、あくまで願望です。

ページトップへ

電光掲示板

2009年9月18日

気温表示板

御坂みちに設置されている気温表示板、行き帰りに必ず見てしまいます。なぜかというと、面白いように気温差が表示されていくからです。御坂の上の方、藤野木あたりは河口湖よりも気温が低いのですが、御坂みちを盆地へ下りるにつれ、1度~3度くらいの間隔でぐんぐん上昇していきます。この写真は昨夜カムイスキー場の手前で撮ったもの。気温17度。富士北麓、北富士演習場前にも気温表示板があって、確認したら13度でした。

ページトップへ

三国峠付近からの富士山

2009年9月15日

パノラマ台からの富士山

カメラポイントとして有名なパノラマ台を過ぎ、三国峠に近いところから撮影しました。秋晴れの富士山と山中湖、はるかに南アルプスも一望できるビューポイントです。

ページトップへ

日本晴れ

2009年9月10日

日本晴れ

今日は朝から日本晴れ!・・・と言いたいところでしたが、宝永火口あたりから横雲がかかってました。それでも頂上付近の晴れっぷりは見事で、私の拙いカメラワークでもきれいな青空が撮れたと思います。

山中湖はもう秋。空も高く澄んで、朝晩は冷え込むようになりました。出勤時は長袖を着ないと寒いくらいですが、仕事場はまだまだ残暑の厳しい盆地なので、半袖の上に一枚羽織って出勤しています。

ページトップへ

今日のピカいち富士山

2009年8月28日

ピカいち富士山

今朝はかなりいいお天気でしたが、小さな雲があちこちに浮かんでます。 風もなく穏やかで、気持ちのいい朝でした。この撮影ポイントは湖畔の駐車場ですが、観光らしき人たちはみんなここでカメラやケータイを向けています。やっぱりなぜか撮りたくなる山なんですね。

ページトップへ

ホームへ戻る

stuff brog
stuff brog
NPO法人ふえふき旬感ネットについて | リンク | プライバシーポリシーサイトマップホームへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.