すずらんの花

すずらんの開花情報2011

すずらんの開花情報は、芦川源流域に自生する日本すずらん群生地を永年にわたり守り続けてきた故・藤本義晴氏に敬意を表すとともに、「君影草」の別名を持ちひっそりと咲く可憐なすずらんの開花の様子や貴重な生息環境を守り伝える事を目的としています。トイレ・駐車場あり(標高約1300メートル)

2014年の開花状況 2013年の開花状況 2012年の開花状況 2010年の開花状況

開花記録一覧

第1回(5/10)第2回(5/17)第3回(5/20)第4回(5/23)第5回(5/25)第6回(5/27)第7回(5/31)第8回(6/3)第9回(6/6)第10回(6/8)第11回(6/10)第12回(6/14)終了

第12回

取材日:2011年6月14日(午後) 晴れ

第12回目の観察を迎えた今日は気温23度、梅雨とは思えないような日射しの強い日でした。天気が良いからか、群生地内では春蝉や鳥たちの一生懸命鳴く声がいつも以上に大きく聞こえました。現在4地点中C地点のみすずらんの花が咲いております。C地点では満開を迎えました。しかし雑草が伸びてすずらんが非常に見えにくくなっています。満開を迎えたため、今回の観察で終了させていただきます。これからの時期、山野草の花が咲いてくるそうです。すずらんの時期を終えても森林浴や山野草の花を観たり、色々と楽しめると思います。ありがとうございました。

すずらんが広がる白樺の林。

左上:すずらん群生地北入口。右上:階段を下りていくとすずらん群生地の道へと続きます。

雑草の背が高くなり、すずらんが見つけにくい状態です。

C地点以外の観察地では枯れたすずらんが目立ちます。

左上:ミヤマキンボウゲが至る所で咲いています。右上:タチツボスミレも咲いていました。

左上:今回の観察ではC地点のみイカリソウの姿が見られました。右上:落ち葉が邪魔して葉が広げられない葉。

深呼吸を思わずしてしまう白樺の森。(撮影場所:A地点)

遊歩道の脇には雑草が勢いよく生えていました。(撮影場所:B地点)

満開を迎えたC地点。(撮影場所:C地点)

木漏れ日がまるでスポットライトの様です。(撮影場所:C地点)

葉の影によって遊歩道に模様ができていました。(撮影場所:D地点)

満開を迎え、元気よく咲くすずらん。(撮影場所:C地点)

くるっと跳ねた花びらに魅力を感じます。(撮影場所:C地点)

後ろ姿も凛々しく見えます。(撮影場所:C地点)

アワフキムシのお家が並んでいました。(撮影場所:C地点)

柵に寄りかかるすずらん。(撮影場所:C地点)

朝露がまだ残っていました。(撮影場所:C地点)

静かに咲き誇るすずらん。(撮影場所:C地点)

今回で観察を終えますが、引き続き群生地内では山野草の花が楽しめるそうです。

開花記録一覧

第1回(5/10)第2回(5/17)第3回(5/20)第4回(5/23)第5回(5/25)第6回(5/27)第7回(5/31)第8回(6/3)第9回(6/6)第10回(6/8)第11回(6/10)第12回(6/14)終了

●すずらん群生地に入る前に、必ず下記注意事項をご一読ください。

すずらんは、山梨県の自然記念物に指定されてます。採取や損傷は絶対にしないで下さい。群生地内での飲食や喫煙はご遠慮下さい。 遊歩道以外の場所への立ち入りはご遠慮下さい。ゴミは各自必ずお持ち帰り下さい。 ペットを連れてのご入場はご遠慮下さい。

すずらんの群生地案内板

●すずらんの里祭り 2011年5月27日(金)~5月29日(日)

山梨県の自然記念物にも指定されているすずらん群生地で、今年も「すずらんの里祭り」が行われます。まつり期間中は様々なイベントが行われ、上芦川から群生地までの無料送迎バスが運行されます。

詳細情報はこちら(笛吹市のサイト)

●芦川町について

このすずらん群生地は芦川町のシンボルになっていますが、芦川町はすずらんだけでなく、古民家集落や石垣の段々畑、山間を流れる渓流など、豊かな自然に溢れた素晴らしい山村です。訪れる人の心や体を癒やしてくれる、日本の原風景を感じさせる芦川町へお越しいただき、ネットでは伝えきれない芦川の素晴らしさをぜひ体感してみてください。

芦川エリアガイドはこちら

懐かしい日本の原風景

●新道峠ライブカメラ

芦川町新道峠に設置されたライブカメラから、毎朝30分毎に峠から見える富士山の画像が更新されます。浮世絵を見るような美しい富士の姿は毎日毎日ひとつとして同じものはありません。朝焼けの富士、鏡のような湖面、虹色に輝く雲海・・・春夏秋冬、様々な顔の富士山を楽しめます。

富士山ライブカメラ

新道峠ライブカメラからの富士山

●新道峠からの大パノラマ

新道峠はすずらん群生地から車で15分ほど林道を走り、数分登れば峠に到着です。富士山や南アルプスの素晴らしい眺望を気軽に楽しめるロケーションです。ライブカメラの設置ポイントはもう少し登りますが、ここからの眺めも絶景です。ぜひすずらんの花と共に、お楽しみください。

富士山と南アルプスの眺望

のんびりとローカルバスで芦川町へ

ローカルバス時刻表

えきから時刻表 >>JR中央線

ハイウェイバスドットコム >>新宿~甲府線

中央道御坂バス停からローカル路線バス停への行き方 >>マップ

ドラぷら >>トップページ


より大きな地図で 芦川のすずらん観察地 を表示

2014年の開花情報

2013年の開花情報

2012年の開花情報

2010年の開花情報

2009年以前の開花情報

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.