笛吹おもてなし観光バス

【B-1コース】甲斐国千年の都シリーズ(縄文から甲斐国分寺)

笛吹市は遺跡の多く残っているまちです。今回のコースでは、縄文時代から甲斐国分寺の建てられた時代までの遺跡を辿ることができます。ボランティアガイド笛吹のメンバーの皆さんが、おもてなし案内人となってわかりやすい解説をして下さいます。ケケロお兄ちゃんに代わって、ケケラがご案内いたします。

★出発日:5/1~5/29の土・日・祭日

コース:出発地→釈迦堂遺跡博物館(40分)→甲斐国分寺(20分)→岡銚子塚古墳(30分)→解散地

出発地は2ヶ所あります。石和温泉観光の駅(足湯ひろば)と、JR石和温泉駅(市営バス乗降場)のどちらか便利な方から乗ってください。出発時間の10分前には集まってくださいね。足湯ひろばなら無料駐車場が利用できますよ。

●釈迦堂遺跡博物館

釈迦堂遺跡博物館に来ました。釈迦堂遺跡は、今から約5000年前の縄文時代中頃の遺跡です。土偶が1116個も出土しました。国内でも有数の出土量で、国の重要文化財に指定されています。博物館には、土偶の他にも、豊かな装飾の縄文式土器も多数展示してあります。(5/1・5/3・5/4・5/5 は、土偶づくりがあります。 釈迦堂遺跡博物館HP

●甲斐国分寺

甲斐国分寺跡を見学します。今から1200年以上も前に聖武天皇の詔によって建てられた国分寺の跡です。ここ数年の発掘調査によって、お寺の全貌が少しずつ解明されてきています。近くには甲斐国分尼寺跡もあります。遺跡を見て、当時の壮大な建物を想像するのは、ロマンがありますね。

●岡銚子塚古墳

現在は、八代町ふるさと公園の敷地内にある岡銚子塚古墳にやってきました。山梨県内で2番目に大きな前方後円墳は、当時、この地に有力な権力者が存在したことを示しています。ここは見晴らしも良く、古墳の上から甲府盆地が見渡せて、気持ちいいですよ!旬感ネットではふるさと公園の開花情報を発信しています。

出発したバス停に戻って解散です。歴史ロマンに胸が熱くなりました。楽しかったです!

おもてなし観光バストップへ

笛吹おもてなし観光バスパンフ5~6月(PDF:3.21MB)

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.