山里の味わい『若彦路お花見むすび』
春真っ盛り。笛吹市内は花で溢れています。桃の花が絨毯のように広がる様子は、まさに桃源郷。お花見を楽しもうと、全国から多くの人が訪れています。ポカポカ陽気の中でお花を眺め、鳥のさえずりを聞きながらおいしいお弁当を食べるなんて…最高に素敵ですね。

ふえふき旬感ネットでは、八代町奈良原の江戸屋商店さんとタイアップして、お花見弁当を企画しました。長閑な農村に似合う、素朴で懐かしいお弁当を求めて…。そして完成しました。その名も『若彦路お花見むすび』(850円+税)です。全て手作りで、地元の味にこだわった、真心たっぷりのお弁当です。大量生産のお弁当では、決して味わえない素朴な味が魅力です。
江戸屋商店さんは、旧街道「若彦路」の里、奈良原にある創業179年の老舗です。オリジナルの「ごまどうふ」が有名なお店です。この「ごまどうふ」を求めて、遠方から足を運ばれる方も少なくありません。今回のお弁当にも、もちろん入っていますのでお楽しみに。
お弁当はお花を見ながら食べやすい、おむすびをメインに考えました。中の具は、素朴な田舎の味にこだわっています。また、新たな甲州名物として話題の『鳥もつ』と、山ウド、フキノトウなど、季節感たっぷりの山菜の天ぷら2種が入ります。飴色になった野沢菜の古漬けも入って、懐かしい山里の家庭の味を堪能していただけます。
お品書き
- ●おむすび3種(ちりめん山椒、山蕗煮、赤じその刻み、山椒の芽煮、ふき味噌、筍の姫皮煮の中から日替わりで3種)
- ●鳥もつ
- ●山菜の天ぷら2種(山うど、ふきのとう、よもぎ、ふきの葉、わさびの葉、たらの芽、わらび、せり、こしあぶら、たけのこの中から日替わりで2種)
- ●野沢菜の古漬け
- ●江戸屋のごまどうふ
今回のお花見弁当は、5月末までの期間限定販売です。奈良原地区では、桜、スモモ、桃、シバザクラ、ツツジと初夏の頃まで、お花が楽しめます。お弁当にはふえふき旬感ネット作成の『奈良原お花見マップ』が付いていますので、是非ご活用下さい。





手作りのため、完全予約販売となります。ご来店の3日前までにお電話にてご注文下さい。
詳しくは江戸屋商店公式サイトをご覧ください。 。
<江戸屋商店>
住所:笛吹市八代町奈良原272-1
電話:055-265-3600
営業時間:10:00〜17:00
定休日:水曜日
大きな地図で見る