八代町ふるさと公園周辺2010
復元された古墳のある見晴らしの良い公園で、古墳の上からも甲府盆地が一望できます。公園内には300本の桜が植えられ、「桜の森」と呼ばれています。芝生の広場や遊具施設も充実していて、親子連れでお花見できる人気のスポットです。トイレ・駐車場あり(標高約425メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/10) | 第2回(3/19) | 第3回(3/23) | 第4回(3/25) | 第5回(3/26) | 第6回(3/29) | 第7回(3/30) | 第8回(4/3)終了
第8回
取材日:2010年4月3日(午前) 晴れ
今日はよいお天気です。ふるさと公園の桜は満開を迎えています。本日、ふるさと公園は「桃の花まつり」の会場になっています。開花し始めた桃の花と、咲き誇る桜の競演に多くの人が集まってきています。
満開を迎えましたので、こちらでの桜の観察は本日で終了致します。ありがとうございました。

ドームのように空を蓋う甲州蚕影桜。


可憐に咲き誇る桜たち。

遊歩道には桜のトンネル。

見事に満開の桜の森。


左上:カーブ途中の大きな桜の木。右上:お祭りの提灯も揺れています。

お花見するなら、今日、明日が最高です。

満開だとすごい迫力。見事です。

ふるさと公園・甲州蚕影桜横の特設ステージで「片岡鶴太郎×河口恭吾」のライブ&トークショーが行われました。午後3時の開園時間になるにつれ風がやや強く吹き始め、サクラ舞い散るライブになりました。


片岡鶴太郎さんの登場と共にステージはガラリと雰囲気が変わり、その軽妙なトークは「おれたち・ひょうきん族」時代を彷彿させる、まさに芸人魂とでも言いましょうか、さすがでした。一時独演状態となる場面もありましたが、河口恭吾さんとの関わりなど、色々な秘話なども聞けトークショーは大変盛り上がりました。そして、最後に「河口恭吾」が「桜」を熱唱、この場所でしか聴くことの出来ない「桜」は、風に揺れ落ちるサクラと共にオーディエンスの心にも舞い降りました。
開花記録一覧
第1回(3/10) | 第2回(3/19) | 第3回(3/23) | 第4回(3/25) | 第5回(3/26) | 第6回(3/29) | 第7回(3/30) | 第8回(4/3)終了
より大きな地図で 桜の開花情報・開花ポイント を表示
関連取材記事
秋のアウトドア特集2011>郊外チャレンジャーコース(2011.10)
旬感レポ>八代町 四ツ沢川のホタル(2011.6)
笛吹再発見>ふえふきなつかし座談会(2010.12~2011.5)
旬感レポ>ホタル舞い飛ぶ里を目指して(2011.3)
笛吹の夜景>ふるさと公園(2010.12)
秋のアウトドア特集2010>秋のみやさかウォーキング(2010.11)
イベントレポート>ケヤキの森イベントレポ(2010.8)
イベントレポート>葦ランプ笠つくり(2010.5)
笛吹人バンザイ>No.1 中村友幸さん(2009.10)