やまなし伝統産業まつり

2010年8月29日10時より、やまなし伝統工芸館で「第8回やまなし伝統産業まつり」が行われました。天気予報では予想最高気温37度!天候も晴天白日の祭り日和。このような炎暑にもかかわらず、今年も大勢の親子連れやおじいちゃん、おばあちゃん、ペットなど幅広い年代のお客さんが会場に集まりました。この「やまなし伝統産業まつり」では、山梨伝統工芸品産業協会、山梨県水晶美術彫刻協同組合、その他個人など山梨県内の伝統産業の方々が集結するお祭りです。

会場の大ホールでは伝統工芸品製作実演があり、水晶彫刻(山梨水晶美術彫刻協同組合)・手漉き和紙(市川大門手漉き和紙)・硯作り(甲州雨畑硯)・スズ竹工芸(富士勝山スズ竹)などが間近に見られます。伝統工芸体験コーナーでは竹トンボ作り(富士勝山スズ竹工芸)、藍染めハンカチ・スカーフ作り(井上染物店)など誰でもその場で簡単に各工芸品を作ることができます。山梨郷土伝統工芸として協同展示だけではなく、会場で販売もあります。今年は12店舗の参加があり、会場では贈り物としてお土産に買っていかれる方々の姿も見られました。

篆刻体験

手漉き和紙

竹トンボ作り

藍染め

本館では「やまなし伝統産業まつり」の当日のみ入館は無料です。1階では通常の展示品があり、2階では貴石使った3つのゲームの他に輪投げやマスコットキャラクター「伝ちゃん」の写真コーナーがあります。

伝ちゃんで「はい、ポ~ズ!

貝合わせの貝と同じルールでメノウという帯状の模様がある特徴的な石で、貝合わせのように模様が合った数を競う「メノウペア探し」。10個・15個・20個のどれか数を決めて片手でその数ピッタリに石を掴み取る「ストーンキャッチ」。1分間で何個の石がお箸で採れるか競うおはしで「ストーンハンター」。

今回2階を企画・運営しているのは、こちらのやまなし伝統工芸館に博物館実習に来た学生さん達です。帝京大学・帝京平成大学・山梨英和大学の13名の学生さんが実習期間中にゲームの発案や準備をしてきたそうです。たくさんの子ども達がゲームに何度も参加していました。ゲームの賞品はやまなし伝統工芸館ならではの貴石です。綺麗な彩りを持つ貴石をゲットするために子どもたちはゲームに真剣です。会場では「くやし~い!」「やったぁ~!」「嬉しい!」など子ども達は大賑わい。もちろん大人の方々も参加されていました。

子ども達のお目当てはコレ!!頑張ってね!!

学生さんたちは2階だけではなく模擬店やくじびきのお手伝いも学生さんたちは一生懸命していました!外の模擬店では、普段は縄文土器の発掘や修復・図面化などのお仕事されている職員の方々がやきそばやかき氷・フランクフルトを販売。中でもざるそばはとても人気がありました。暑かったのでかき氷を子ども達は口いっぱいにほおばっていましたよ。

博物館実習中です

先生達も一生懸命作っています!

かき氷も大人気

午後14時からは「第6回夏休み子ども貴石画コンテスト」の発表です。貴石画とは木製フレームまたはタイルに3種類か6種類の貴石を使って自由に絵にするコンテストです。今年の開催期間は7月17日から8月22日に行われました。今回は参加者が昨年を上回り、なんと過去最高の303作品もの応募がありました。以前は小学生を対象としていましたが、今年から自由参加特別枠を設けました。(小学生243作品、自由参加枠60作品)審査員はやまなし伝統工芸館の館長さん、山梨伝統工芸品産業協会会長の雨宮さん、山梨県水晶美術彫刻協同組合理事長の河野さんの3人です。審査員賞が3作品、佳作9作品、特別賞が3作品でした。入賞者には賞状と賞品を贈呈。15名の入賞者のみなさん、おめでとうございます!

こちらのコンテストは年々作品のレベルが向上し、アイディアも広がっているそうです。中でも審査員賞に選ばれた3作品は他の作品と比較して特にすばらしかったです。今年の入賞作品は来年のコンテスト発表まで展示されます。

今年のやまなし伝統工芸館長賞

貴石画はクレヨンや絵の具、色鉛筆のようなビビットカラーとは違い、石は1つ1つ形も色も様々に違います。普段の色遣いのように容易に使いこなせるものではありません。だからこそ貴石には魅力があるのではないでしょうか。 やまなし伝統工芸館では貴石画以外にも貴石を使ったアクセサリー作りや万華鏡作りもできます。また常時展示品として山梨県内の伝統産業工芸品を展示しています。みなさんも是非やまなし伝統工芸館に遊びに来てください。(取材:ミーシャ)

やまなし伝統工芸館 http://www2.odn.ne.jp/crafts-yamanashi/

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.