ぐるっと笛吹 バスの旅

笛吹市では昨年に引き続き、今年も観光周遊バスを運行中。名所・旧跡、博物館、農産物直売所など、各バス停周辺は見どころいっぱい、おトクいっぱいのスポットが充実。目で見て楽しんで、おみやげをゲットして、笛吹の魅力を満喫しよう!

■運行本数:午前3便、午後3便の合計6本

期間 2010年4月17日~9月26日(土・日・祝のみ運行)

料金 500円(1日フリーパス)

※混雑により乗車できない場合もあります。
また、交通状況などにより予定通りに運行しない場合もあります。

観光周遊バスルートマップ

※地図上の番号をクリックすると、そのバス停紹介へジャンプします。
※ルート上の赤線部分は自由に乗り降りができる「フリー乗降区間」です。

●印刷用ルートマップ(PDF:195KB)

1番バス停 石和源泉足湯ひろば

●バス停時刻表

1便 2便 3便 4便 5便 6便
9:10 10:15 11:25 12:10 13:10 14:15

いやしの湯

2007年4月、石和温泉の新しい源泉場所に足湯広場としてオープンしたのがバス停のあるこの施設。桜並木の平等川沿いから少し北側へ入った所にあるので、温泉街を行き来する車の騒音から離れ、足湯で静かなひと時を過ごすことができます。足湯広場また、施設には一日利用可能なレンタサイクルもありますので、周遊路線から離れたスポット、この付近だと八田御朱印屋敷や近くに点在する「ぶどう園」などを巡って、旬の味覚をゲットするのも良いのではないでしょうか、、、。そしてすぐ横を流れる平等川沿いの「さくら温泉通り」は、桜並木にウッドデッキが施され、笛吹川までの往復約2.6kmのウォーキングが楽しめます。当然ですが、汗をかいても大丈夫。なんと言ってもこの場所は、温泉街のど真ん中ですからネ、、、。

石和源泉足湯ひろば  (HP)
山梨県笛吹市石和町川中島1607
Tel.055-262-8131

ページトップへ

2番バス停 石和温泉駅

●バス停時刻表

1便 2便 3便 4便 5便 6便
9:15 10:20 11:30 12:15 13:15 14:20

バス乗り場

2007年に新しく整備された駅前ロータリー。シンボルストーンのオブジェはバラに囲まれ、駅行く人の目を楽しませてくれます。駅に隣接した公園にはチョットひと休みしたくなる“あずまや”やベンチが設置されていて周辺を身軽に散策されたい方には一日300円の貸ロッカーもあるのでありがたい。駅横に設置された『あし湯』を利用されるお客様で、タオルをお持ちでない方の為にタオルの販売も行われていますので、安心して入ることが出来ます。また市内3ヶ所「みさかの湯ももの里温泉なごみの湯」の公営温泉施設まで「笛吹市温泉無料送迎バス」も運行中。施設ごとに休館日が違うので確認してください。

石和温泉駅
山梨県笛吹市石和町松本177-1

石和温泉駅と駅横に設置されたあし湯

ページトップへ

3番バス停 宝石研磨工場「日食」

●バス停時刻表

1便 2便 3便 4便 5便 6便
9:20 10:25 11:35 12:20 13:20 14:25

信玄像

石和温泉駅から周遊バスにて南下すること数分、右手にバス停である「日食ドライブイン」のシンボルタワー「信玄の里」が現れます。ここには巨大「武田信玄公」像が鎮座し甲府駅前本家の銅像よりも大きく、ナント県内随一だそうです。施設内には宝石庭園や宝石研磨工場などがあり、何ヶ所も廻らずとも地場産品を堪能できるので非常にありがたいですね。また、信玄の里入り口の欅が大変立派で目を惹くのですが、更に横にあります観賞用の柿の木は樹齢260年以上という代物で、一見の価値ありですよぉ、、、。追記:そうそう、この周辺は笛吹市商業圏中心部で、周りには大型スーパーや衣料、高級文具、雑貨に酒類等々、何でも揃いますので旅行中に足りないものは、このバス停で降りて買い揃えるのがベストでしょう(勿論、お土産も可)。

柿の木と信玄さんのパネル

宝石研磨工場 日食 信玄の里 (HP)
山梨県笛吹市石和町窪中島122-1
Tel.055-263-6884

ページトップへ

4番バス停 蛍見橋東詰

●バス停時刻表

1便 2便 3便 4便 5便 6便
9:26 10:31 11:41 12:26 13:26 14:31

蛍見橋より風景

笛吹川に架かる橋の上に立つと川面を渡ってくる風とココロ癒される風景が目に飛び込んでくる。この季節、入道雲のかかった空の青さと河原の葦のウェ~ブは絶妙のバランスでコントラストを描き出す(^^)v。「蛍見橋」ッて…?…あたり一面に飛び交うホタルたちをおもい描いてみたりして…。そんな思いをはせながら…もっと間近に自然を感じたかったら橋を渡って川の右岸へ降りてみて♪整備されたサイクリング道路は開放感タップリ♪おもわず裸足になって…アッチッチ(^^;)。橋を渡って南へ1キロ程下ると今では珍しくなってしまった「はすッ田」が…凛として空を仰ぐその立ち姿にはこちらまで背筋が伸びてしまう美しさ☆いくら見ていても飽きのこないふしぎなカタチの「はすの実」も必見です。バス停東に足を向けると、ぶどう作り名人サンの観光農園があり、その見事さは県の観光ポスターにも使われたほど。ぶどうだけじゃなく、桃も…見てよし、食ってよし、狩って(買って)よし◎。お顔を拝見しただけで人柄の良さが伝わってくるおじいちゃんと親切な息子サン夫婦が暖かく迎えてくれるから、気軽に立ち寄ってみては…

ハスの花とサイクリング道路

ページトップへ

5番バス停 八代農産物直売所(グリーンファーム)

●バス停時刻表

1便 2便 3便 4便 5便 6便
9:30 10:35 11:45 12:30 13:30 14:35

とにかく安くて新鮮♪地元の主婦も利用するのがこのお店◎。地域で朝穫りされた農畜産物や加工品はもちろん、地元の高校生が作った観賞用唐辛子の鉢モノなども販売しています。また八代地区には養蜂組合があるので≪蜂蜜≫が充実してるのにはカンドーするよぉ↑。

関連記事はこちら

蜂蜜や野菜売り場

八代農産物直売所(グリーンファーム) 詳細情報
笛吹市八代町南4632-1
Tel.055-265-2121

ページトップへ

6番バス停 北八代バス停

●バス停時刻表

1便 2便 3便 4便 5便 6便
9:33 10:38 11:48 12:33 13:33 14:38

地元スーパー「huga」

いきなり目の前に地元のスーパー「huga」(ひうが)が…お気軽にお手軽に立ち寄ってみるといいかも…。200m程先にはボケ封じ・がん封じ・八代平和観音が、神社やお寺巡りに興味のある方にはオススメのスポットかもしれません。また周辺には古墳群があり古墳マニアの方は是非立ち寄ってみては……。

八代平和観音案内看板

ページトップへ

7番バス停 美和神社バス停

●バス停時刻表

1便 2便 3便 4便 5便 6便
9:38 10:43 11:53 12:38 13:38 14:43

御輿の渡禦

このバス停で降りると神社らしき建物は目に入ってきませんが、バス停横の信号機方向に目を向けると、遠くに神社と思しき御杜が見えます。神社入り口の参道までは少し距離がありますが、真っ直ぐに伸びた杉並木の参道は、由緒ある神社として歴史を感じさせられる趣のある場所です。この「美和神社」については、杉板に和歌と人物が描かれた歌仙図や太々神楽など多くの文化財が取り上げられますが、しかし、なんと言っても地元民としての一押しは、春の例大祭に盛大に行われる御輿の渡禦(とぎょ)でしょうか、境内を練り歩き山宮を経て再び地区内を練り歩くお祭りとして、一宮町の浅間神社と並ぶお祭りです。またその時期は境内の桜と神社周辺の桃の花が咲き誇り、春祭りを満喫するのには最高の神社です。ちなみにすぐ近くにはJAふえふき直営「ニュー山梨ワイン醸造」とワイン造り体験ができる「笛吹ワイン」がありますので、地場産ブドウ厳選のワインをお試しになりたい方は、是非行かれてみて下さい。勿論、ドライバー以外の方向けに試飲や秋には新酒なども気軽に楽しめますよぉ、、、。

杉並木の参道と境内

美和神社 (HP)
山梨県笛吹市御坂町二之宮617
Tel.055-262-2618

ページトップへ

8番バス停 みさか桃源郷公園

●バス停時刻表

1便 2便 3便 4便 5便 6便
9:44 10:49 11:59 12:44 13:44 14:49

みさか桃源郷公園

甲府盆地の東側斜面に位置するこの公園、地元でも夜景スポット☆として人気の場所。自然を最大限に残したままの遊歩道は山野草や昆虫、水辺の生き物など童心に戻っていろんなモノが発見できるかも…(^o^)公園裏側より「みやさか道」に出ると、さらに南アルプスへ向けたロケーションを楽しむことが出来ます。また公園入口を通る旧国道137号線沿いは桃源郷に相応しく、多くの桃(葡萄も)を扱う観光農園で賑わいをみせています。

関連記事はこちら

みさか桃源郷公園
山梨県笛吹市御坂町尾山650
Tel.055-262-1120

※9番~15番バス停のページへ

 

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.