Fish Eye Shots …お魚生活…

どーも、ミーシャです。まず『お魚生活』とタイトルにはありますが、釣りblogではありません。笑っ 愛機の魚眼おもちゃカメラLomo(Fish Eye Camera)とCanon(IXY魚眼モード)で撮った写真を載せています。黒く丸い縁がある写真はフィルムカメラで撮った写真です。フィルム派ですが、データ化するのに時間がかかるのでコンパクトデジタルカメラで撮った写真も載せていくことにしました。魚眼ならではのお魚目線をお楽しみください。

□番外編その4□ぶどう畑-紅葉-

2011年11月7日

また番外編です。取材先からの帰り道、ちょっと寄り道してきました。先日書いた、一升瓶ワインのロケ地の写真です。昼夜の気温差により、笛吹市内は紅葉の真っ直中です。今の時期はぶどう畑も紅葉し、黄色や赤色に甲府盆地を染めていきます。桃の花のジュータンは有名ですが、秋の紅葉したぶどう畑のジュータンもまたいいですよ~。高台から望む笛吹の秋の景色は、とても色鮮やかで深く、私たちの心を落ち着かせてくれます。【Canon(IXY)】

ページトップへ

泡立草

2011年11月1日

11月に入ってしましました。いかがお過ごしでしょうか?最近私は咳が止まらず、病院へ行ったら百日咳の疑いで隔離される・・・なんてことがありました。血液検査の結果、昨日お医者さまから「陰性」との結果を聞き、ホっとしています。風邪が流行る時期、うがい・手洗いはお忘れなく!

今日の写真は”セイタカアワダチソウ”です。漢字だと、背高泡立草と書きます。泡という字が入っているので、何となく白い花のイメージですよね。しかし、実際は黄色い花なのです!秋の終わりになると実がフワフワしていて、まるで泡のようになるそうです。フワフワの写真も載せられたらなぁ~と思います。【Canon(IXY魚眼モード)】

ページトップへ

□番外編その3□四万温泉-水切り-

2011年10月21日

久々の番外編です。休日に群馬県にある四万温泉(しまおんせん)へ行ってきました。昔、温泉は病を治すために”湯療”として使われていました。そのため四万温泉の四万は、4万の病を治すという言葉からきた温泉地だそうです。温泉街の横には川が流れており、丁度紅葉が始まった時期でした。川の名前はわかりませんでしたが、ここで1時間程無我夢中になって水切りをしていました。約1年ぶりの水切り・・・翌日は全身筋肉痛でした。笑っ【Canon(IXY)】

ページトップへ

puffball

2011年10月12日

お久しぶりです。前回のblogからもう少しで1ヶ月が経ってしまうところでした。(アブナイ、アブナイ)3連休も過ぎ、今年も残り3ヶ月・・・「時間が過ぎるのが早い!」と感じる人は体の動きが若い時よりも鈍くなってきている証拠だそうです。私も早いと感じる1人、もっと素早く機敏に動かなくてはなりません。最近は残暑から急に気温が下がり、衣替えをしたり、外から聞こえる音も蝉から鈴虫に変わったりとすっかり秋から冬に向かっています。

写真は駐車場の外にあった綿毛。英語では puffball って言うんです。ふんわりしていて見る度に和みます。風が吹いたらいなくなってしまうのか、とチョット寂しさを感じる今日この頃です。【Canon(IXY魚眼モード)】

ページトップへ

おばけカボチャ2世

2011年9月14日

秋です。空気が変わりました。しかしまだ残暑が続いています。先週は4日間東京出張へ行って来ました。東京に比べ、山梨の空は広いと改めて感じました。だから飛行機雲が日本一キレイに見られるのですね。

写真は芦川農産物直売所おごっそう家に展示されているおばけカボチャ君2世。昨年の秋に行ったおばけカボチャの体重当てクイズのカボチャの子孫なんです。重さは推定25kgぐらいかと思われます。丸々としたカボチャ君の他にも店内にいっぱいカボチャ君たちがいました。展示されているカボチャは観賞用ですが、店内には食用のカボチャが販売されていました。【Canon(IXY魚眼モード)】

ページトップへ

しゃかちゃん

2011年9月1日

取材で釈迦堂遺跡博物館のイベントに参加してきました。このイベントは、釈迦堂博物館のマスコットでもある土偶を作る体験でした。1日目に成形、2日目に野焼きをし、無事に完成!なんとこの土偶は鈴にもなっているんですよ~。子どもたちに紛れ、真剣に作ってみました。この土偶の顔・・・口元が可愛いでしょ??ケケロの鈴も作ってみました。大人でも中々楽しめますよ。次回は矢じりづくりに挑戦してみたいなぁ~。【Canon(IXY魚眼モード)】

取材レポートはこちらをクリック→夏休みの縄文体験!土偶づくり

ページトップへ

諏訪湖祭湖上花火大会

2011年8月17日

8月15日に諏訪湖の花火大会へ行って来ました。毎年約50,000人の人出があり、4万発もの花火が打ち上げられます。この日は釜石市で被災した友人と再会し、一緒に花火を観に行きました。花火の前に3.11の体験を聴いたり、復興作業や生活のことなど、震災から5ヶ月間の話をしてくれました。友人は家を失い、友人を失い、仕事の仲間を失いました。しかし、この花火大会の会場近くで、自分の生まれ故郷の復興ポスターが貼られていたのを見て、すごく励まされたそうです。被災地だけが頑張っているのではなく、日本全体で頑張って応援してくれているのだと。

今年は各地で被災地の復興を願い、花火が打ち上げられています。8月21日は石和温泉花火大会です。笛吹市も応援しています!がんばろう 日本【Canon(IXY魚眼モード)】

ページトップへ

本当はコーラよりも辛口のジンジャエールの方が好ましい

2011年8月10日

「地震・雷・火事・親父」という言葉が最近の子ども達に通じないことを知り、ショックを受けているミーシャです。3月11日で地震の恐ろしさを改めて体感し、ここ数日は落雷による地響きや停電、親父は常に恐いし、あと残るは火事・・・。今の子ども達は何が恐いんでしょうかね~。

写真は久々に飲んだコーラです。あまり炭酸飲料は好んで飲む方ではないのですが、時々飲みたくなります。特に最近のような暑い日が続いた時は喉を鳴らして飲みたくなります。本当はwilkinsonの辛口ジンジャエールの方が好ましいのですが、あまり手にはいらず。今日は8月10日でハートの日。ジンジャエールを片手にハンモックで寝るというハートフルな日を過ごしたい、そう思うのです。【Canon(IXY魚眼モード)】

ページトップへ

momo

2011年8月4日

あっという間に8月に入ってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?私は最近桃三昧な日々を過ごしています。この時期は桃農家さんの取材へ行くと嬉しいことに桃をいただけます。取材の回数を重ねるごとにどんどん家にある桃の数が増えていきます。この時期の桃の消費量も半端じゃありません。県外の友人たちからは贅沢だと言われます。確かに贅沢ですよね~。昨年までは桃を冷やして食べているだけでしたが、今年はカルパッチョにしたり、サラダにしたり、ソテーにしてアイスクリームと一緒に食べたり・・・桃の創作料理にハマっています。料理は昨年取材したPeachy Peach Fair 2010に参加されていたお店を参考にしています。ちなみに旬感ネットのHPで、この時期桃を使った料理を出している笛吹市内のお店を「ふえふき桃づくし」でご紹介しています。桃の時期も残り少なくなってきました。次はぶどうですね。ぶどうの創作料理にもチャレンジしていこうと思います。(笑)【Canon(IXY魚眼モード)】

ページトップへ

レトロモダン

2011年7月19日

今回はお気に入りの駅「下吉田駅」をご紹介します。富士急行線「下吉田駅」は2009年に駅舎とホームがリニューアルされました。そして2011年4月、JR九州の800系新幹線や「富士登山電車」でおなじみの工業デザイナー・水戸岡鋭治氏によってさらに新しく変わりました。レトロモダンな内装に、どこか憧れと懐かしさを漂わせる外観。また、往年のブルートレイン「富士」の寝台車が構内に展示され、ブルートレインテラスとして憩いの場所として一般開放されています。私は鉄道オタク(通称:鉄っちゃん)ではありませんが、グッズ販売もされていたりファンにはたまらない場所かもしれません。 【Canon(IXY魚眼モード)】

ページトップへ

ホームへ戻る

stuff brog
stuff brog
NPO法人ふえふき旬感ネットについて | リンク | プライバシーポリシーサイトマップホームへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.