八代町ふるさと公園2012
復元された古墳のある見晴らしの良い公園で、古墳の上からも甲府盆地が一望できます。公園内には300本の桜が植えられ、「桜の森」と呼ばれています。芝生の広場や遊具施設も充実していて、親子連れでお花見できる人気のスポットです。トイレ・駐車場あり(標高約425メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2011年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/21) | 第2回(3/28) | 第3回(3/30) | 第4回(4/2) | 第5回(4/4) | 第6回(4/7) | 第7回(4/9) | 第8回(4/10) |第9回(4/12)終了
第8回
取材日:2012年4月10日(午後) 晴れ
昨日、今日と春らしい陽気となり、ふるさと公園内の桜も大分咲いてきました。木によっては7、8分ほど咲いています。やはり今週末は「甲州蚕影桜」含め、この公園内の桜のピークになるかと思います。

今日は地元浅川中学校の生徒の皆さんが、校外授業?でしょうか、こんな環境での授業なら楽しいですよね。


左上:甲州蚕影桜の袂も大分咲いてきました。右上:うどん屋さん、本日も営業中。

甲州蚕影桜・最上部よりも中段以下がいい感じに咲いてます。

甲州蚕影桜・下段はこんな感じ。

蚕影桜と幟旗。適度な風に旗もいい感じ。


躍動感のある中学生が “うらやましい~”。


管理棟東側のエリア、ここの桜は植栽間隔が狭いせいか、縦に大きく伸びた桜が多いですね。

公園入り口付近の桜①

公園入り口付近の桜②

公園入り口付近の桜③
開花記録一覧
第1回(3/21) | 第2回(3/28) | 第3回(3/30) | 第4回(4/2) | 第5回(4/4) | 第6回(4/7) | 第7回(4/9) | 第8回(4/10) |第9回(4/12)終了
より大きな地図で 桜の開花情報・開花ポイント を表示
関連取材記事
秋のアウトドア特集2011>郊外チャレンジャーコース(2011.10)
旬感レポ>八代町 四ツ沢川のホタル(2011.6)
笛吹再発見>ふえふきなつかし座談会(2010.12~2011.5)
旬感レポ>ホタル舞い飛ぶ里を目指して(2011.3)
笛吹の夜景>ふるさと公園(2010.12)
秋のアウトドア特集2010>秋のみやさかウォーキング(2010.11)
イベントレポート>ケヤキの森イベントレポ(2010.8)
イベントレポート>葦ランプ笠つくり(2010.5)
笛吹人バンザイ>No.1 中村友幸さん(2009.10)