八代町ふるさと公園2012
復元された古墳のある見晴らしの良い公園で、古墳の上からも甲府盆地が一望できます。公園内には300本の桜が植えられ、「桜の森」と呼ばれています。芝生の広場や遊具施設も充実していて、親子連れでお花見できる人気のスポットです。トイレ・駐車場あり(標高約425メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2011年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/21) | 第2回(3/28) | 第3回(3/30) | 第4回(4/2) | 第5回(4/4) | 第6回(4/7) | 第7回(4/9) | 第8回(4/10) |第9回(4/12)終了
第1回
取材日:2012年3月21日(午前) 晴れ
本日より、ふるさと公園の桜の観察を始めます。今朝は冷たく強い風が吹いていましたが、空気はとても澄んでいました。青い空に、白い雪を被った南アルプスの稜線が浮き上がっていて美しかったです。寒風の中でも、『甲州蚕影桜』の蕾は着実に膨らんでいました。『桜の森』の蕾も膨らみ始めました。

今年も見事な花をみせてくれそうな『甲州蚕影桜』


蚕影桜の蕾。着実に膨らんでいます

この場所で地域をずっと見守ってきた古い桜です

蚕影桜と盃古墳


『桜の森』でも蕾が膨らみ始めました

満開になる日が待ちどおしいですね
開花記録一覧
第1回(3/21) | 第2回(3/28) | 第3回(3/30) | 第4回(4/2) | 第5回(4/4) | 第6回(4/7) | 第7回(4/9) | 第8回(4/10) |第9回(4/12)終了
より大きな地図で 桜の開花情報・開花ポイント を表示
関連取材記事
秋のアウトドア特集2011>郊外チャレンジャーコース(2011.10)
旬感レポ>八代町 四ツ沢川のホタル(2011.6)
笛吹再発見>ふえふきなつかし座談会(2010.12~2011.5)
旬感レポ>ホタル舞い飛ぶ里を目指して(2011.3)
笛吹の夜景>ふるさと公園(2010.12)
秋のアウトドア特集2010>秋のみやさかウォーキング(2010.11)
イベントレポート>ケヤキの森イベントレポ(2010.8)
イベントレポート>葦ランプ笠つくり(2010.5)
笛吹人バンザイ>No.1 中村友幸さん(2009.10)