御坂町桃源郷公園周辺2012
上黒駒バイパスから西へ分岐する、みやさか道(第2農免道路)沿いの桃畑を観察します。起伏のある地形と山付き道路のため、桃の花と一緒に南アルプスや眼下に広がる盆地の素晴らしい眺望を楽しめます。桃源郷公園は周囲を桃畑に囲まれた見晴らしの良い公園で、気軽に桃の花を楽しめる展望ポイントです。公園内にトイレ・駐車場あり(標高約520~600メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2011年の開花情報 2010年の開花情報
花マップも参考にどうぞ
開花記録一覧
第1回(3/22) | 第2回(3/29) | 第3回(4/5) | 第4回(4/14) | 第5回(4/18) | 第6回(4/20)終了
第6回
取材日:2012年4月20日(午前) 曇り
桃源郷公園周辺は、現在、満開の見頃を迎えています。こちらからの今シーズンの開花情報は今回で終了なのですが、今日はあいにくのどんよりとした曇り空で、絶好のロケーションをお届けすることができませんでした。余談なのですが、よく「“桃源郷”に行きたいのですが…」というお問い合わせをいただくことがあります。具体的に“桃源郷”という場所があるのではなく、桃の花が見頃を迎えている時期の笛吹市内の様子をお伝えするためによく使われている言葉です。山梨県内には他にも“桃源郷”と呼ばれたり、名付けられている場所や施設があるのですが、同じくその場所がピンポイントで“桃源郷”ということではありません。

桃源郷公園周辺からの開花情報は今回で終了なのですが、あいにくの曇り空で残念です。今週末ころまではこの光景が楽しめると思いますので、ぜひお越しください。





開花記録一覧
第1回(3/22) | 第2回(3/29) | 第3回(4/5) | 第4回(4/14) | 第5回(4/18) | 第6回(4/20)終了
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示
関連取材記事
笛吹の夜景>みさか桃源郷公園(2010.12)
旬感レポ>御坂ぶどう祭り(2010.9)
イベントレポート>スイーツコンテスト(2010.9)
果物情報局>農家で桃を買ってみました(2010.6)
旬感レポ>オバケかぼちゃ(2009.9)
旬感レポ>巨峰の種飛ばし大会(2009.9)
旬感レポ>ふたご桃(2009.9)