八代町小山城跡周辺2012
小山城は武田信重を滅ぼした穴山伊豆守の城でした。現在建物は無く、高く囲まれた土塁と堀が残っているのみです。周辺は桃畑も多く、土塁の上から見下ろす景色は格別。また、地域の人たちによって土塁に植えられた桜が見事に花をつけ、桜の名所としても知られています。トイレ・駐車場あり(標高約345メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2011年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/21) | 第2回(3/29) | 第3回(4/2) | 第4回(4/6) | 第5回(4/9) | 第6回(4/11) | 第7回(4/12) | 第8回(4/13) | 第9回(4/14) | 第10回(4/16)終了
第6回
取材日:2012年4月11日(午前) 曇りのち雨
観察をしながら歩いていると少し汗ばむくらいの陽気だった昨日とは一転、今日は朝からどんよりとした雲が上空を覆い、観察をしていると時おり雨もぱらついてきました。小山城跡周辺の桃畑の様子ですが、日に日に艶やかさを増しています。昨日に比べると今日の気温はだいぶ下がってしまいましたが、その分、午後から本格的に降り出した雨が開花を進ませてくれる恵みの雨になることと思います。

色々な木で開花が重なる時期は、高台から山裾を眺めると様々な自然の色を見ることができます。


左上:小山城跡入口近くの若木の畑では、ご覧のようにだいぶ開花が進んでいます。右上:枝全体に薄ピンク色の花びらを見せたつぼみがたくさん付いています。


左上:どの畑でもほころび始めたつぼみがだいぶ多くなってきました。

小山城跡の桜をバックにした桃の花。

周囲よりもひと足早く開花が進んでいる畑は、現在、このような様子。

小山城跡周辺でもだんだんと畑全体が桃源郷の装いをまとい始めました。
開花記録一覧
第1回(3/21) | 第2回(3/29) | 第3回(4/2) | 第4回(4/6) | 第5回(4/9) | 第6回(4/11) | 第7回(4/12) | 第8回(4/13) | 第9回(4/14) | 第10回(4/16)終了
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示
関連取材記事
笛吹の菊>八代の菊(2010.11)