八代町小山城跡周辺2011
小高い丘に、自然の地形を利用して作られた城の跡。敷地をぐるりと囲む土塁には、地域の人たちによって桜の木が植えられ、春には見事な花をつけます。地元では桜の名所として知られています。トイレ・駐車場あり(標高約345メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/11) | 第2回(3/18) | 第3回(3/28) | 第4回(3/31) | 第5回(4/1) | 第6回(4/6) | 第7回(4/8)終了
第2回
取材日:2011年3月18日(午前) 快晴
昨晩冷えこんだこともあり、山々には雪が積もっていました。天気は雲一つない快晴の空。宇宙から見なくても、地球って青いんだなぁと思わせるような青さです。

南アルプスを眺める桜。雪の量を見ると、寒さが伝わってくる気がします。

蕾が膨らみ、少しずつ色味が出てきました。

蕾が膨らみ、黄緑色に変化。この時期の蕾は丸々としています。

種類が違う桜なのか、こちらの桜の蕾は小さいです。まだまだ蕾は膨らんでもいません。


左上:梅の木はそろそろ終わりですね。右上:お花見の時は、東屋を利用できますね。

まだまだ寒い日々は続きそうですが、桜の蕾は少しずつ少しずつ膨らんでいるのがわかりました。
開花記録一覧
第1回(3/11) | 第2回(3/18) | 第3回(3/28) | 第4回(3/31) | 第5回(4/1) | 第6回(4/6) | 第7回(4/8)終了
より大きな地図で 桜の開花情報・開花ポイント を表示
関連取材記事
笛吹の菊>八代の菊(2010.11)