御坂町花鳥山2011
「花鳥山」(ハナトリヤマ)と地名にあるように、桜や桃、菜の花を始め様々な草花、そして野鳥のさえずりに迎えられる、甲府盆地と南アルプス、八ヶ岳が一望できる大変眺望の良い場所です。桜は彼岸桜とソメイヨシノの大木があり、地元有志によるライトアップで、眼下に広がる夜景と共に楽しめるイチオシのスポットです。トイレ、駐車場あり。
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/15) | 第2回(3/24) | 第3回(3/30) | 第4回(4/2) | 第5回(4/6) | 第6回(4/8) | 第7回(4/10)終了
第2回
取材日:2011年3月24日(午前) くもり
2回目を迎える今日は、前回とは別世界の雪景色でした。3月下旬なのに、まだ雪は降るのですね。桜は雪に負けずに春を待っていました。

リニア建設も着々と進んでおります。次回からこの観察に「今日のリニア」という形でシリーズ化してしまうかもしれません。

花鳥山の公園内にも雪が積もっていました。しかし、撮影中どんどん溶けていきました。

雪を纏った桜の蕾たち。見るからに寒そうです。

しかし確実に蕾が大きくなってきています。前回まではゴジラの背中と表現していましたが、今回はキャベツですね。


左上:屋根にも雪が積もっていました。右上:ベンチまで雪が!昨日は吹雪いてましたから仕方ないですね~。

木の幹からひょこっと新芽が出ているのを発見しました。寒さに負けず、春を待つ桜の健気さに励まされました。
開花記録一覧
第1回(3/15) | 第2回(3/24) | 第3回(3/30) | 第4回(4/2) | 第5回(4/6) | 第6回(4/8) | 第7回(4/10)終了
より大きな地図で 桜の開花情報・開花ポイント を表示
関連取材記事
旬感レポ>花鳥山お花見会(2011.4)
笛吹の夜景>花鳥山の一本杉(2010.12)
美少女が行く>桃農家体験(2010.8)
花鳥山フラワーウェディング(2010.4)
フラワーマーチ2010(2010.4)