一宮町釈迦堂周辺2011

釈迦堂博物館、また中央道釈迦堂SAの直ぐ近くで、中央道を視野に入れた景観の大変良い所です。博物館は勿論ですが、SAも外から入る事が出来ますので、サービスエリアの商品や食事も出来るので、チョット楽しいですね。側道に沿って桃が多く栽培されています。(標高約450メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/23)第4回(3/31)第5回(4/8)第6回(4/12)第7回(4/14)第8回(4/15)第9回(4/18)第10回(4/19)終了

第9回

取材日:2011年4月18日(午前) 曇り時々晴れ

標高の高い釈迦堂付近も、すっかり開花が進みました。観察している一番上の畑でも、七部咲きです。しかし、その下に一段、二段と降りると、日当たりのためか五分咲き、三分咲きの畑も見られます。概ね五分咲きに揃ってきた感じです。見通しの良い場所を探して、遙か下界を見下ろせば一面ピンクの絨毯です。中央道側道付近まで降りれば満開です。

花曇りのお天気に白く霞んだ国道20号付近、それが却って春らしさを感じさせます。

こちらの畑はまだ色も薄く、蕾も多い。摘花もされていますが、五分咲きまではいっていません。

こちらは、だいたい五分咲きの畑です。

左上:近づくと、まだ蕾が多く花影に見つけられます。右上:ペアで同じくらい開いても、微妙に色も花粉の出方も違いますね。

左上:ここには、まだ蕾がたくさん。右上:摘花されてお行儀よく並んだ花と蕾。

ここは五分咲きくらいの枝ですが、花曇りで色がすっきりとはしませんね。

いつもなら南アルプスが向こうに連なってみえるのですが・・・花曇り恨めしきかな。

ここは標高約490メートル付近。でも一日中良く日の当る場所です。

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/23)第4回(3/31)第5回(4/8)第6回(4/12)第7回(4/14)第8回(4/15)第9回(4/18)第10回(4/19)終了


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2010年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.