一宮町釈迦堂周辺2011

釈迦堂博物館、また中央道釈迦堂SAの直ぐ近くで、中央道を視野に入れた景観の大変良い所です。博物館は勿論ですが、SAも外から入る事が出来ますので、サービスエリアの商品や食事も出来るので、チョット楽しいですね。側道に沿って桃が多く栽培されています。(標高約450メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/23)第4回(3/31)第5回(4/8)第6回(4/12)第7回(4/14)第8回(4/15)第9回(4/18)第10回(4/19)終了

第7回

取材日:2011年4月14日(午前) 晴れ

ここは観察エリア内でも高低差があるので咲き方も様々です。中央道側道付近では三分から五分。最上部の畑で一分から三分咲きとなっています。必ずしも下の方が多く咲いているかというとそうでは無いので難しいですね。平均すれば三分咲きでしょうか。

ここは比較的上の方。標高約480メートルあります。ほぼ一分から三分咲き。

左上:蕾の中から開いた花を見つけ出すように撮っています。空が澄んでさわやか。右上:まだほころびだした蕾の方が多く感じます。

近づいてみれば、やはり蕾が目立ちます。

今日はウォーキングなされている方や、写生をされている方々もいらっしゃいました。

左上:中間付近では五分咲きで色の濃くなって来た所もあります。右上:ここは花の密度はありますが、まだ色は薄めですね。

観察エリア最上部(標高約490メートル)の畑は三分咲き。

最上部から、少し下がった畑なのに、ここは一分咲きですね。

花影の向こうに中央道と一宮の桃の絨毯と南アルプスが見えるようになってきました。

反対に中央道の下から、観察エリアを見上げてみました。遠目でも斜面がピンクに染まってきたのが分かりますね。

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/23)第4回(3/31)第5回(4/8)第6回(4/12)第7回(4/14)第8回(4/15)第9回(4/18)第10回(4/19)終了


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2010年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.