一宮町釈迦堂周辺2011

釈迦堂博物館、また中央道釈迦堂SAの直ぐ近くで、中央道を視野に入れた景観の大変良い所です。博物館は勿論ですが、SAも外から入る事が出来ますので、サービスエリアの商品や食事も出来るので、チョット楽しいですね。側道に沿って桃が多く栽培されています。(標高約450メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/23)第4回(3/31)第5回(4/8)第6回(4/12)第7回(4/14)第8回(4/15)第9回(4/18)第10回(4/19)終了

第1回

取材日:2011年3月11日(午前) 晴れ

空気は冷たく感じますが、晴れて気持ちの良いお天気です。標高が高い東側の傾斜地に位置していますから、笛吹市全体はもとより山梨市、甲州市まで一望できます。蕾の方はまだ締まった感じですが、春らしくなってきた日射しに、キラキラ輝きだしています。

西は南アルプスから、笛吹市はもとより山梨市や甲州市塩山まで見渡せます。右に見えている屋根は釈迦堂遺跡博物館です。

左上:新しくグッと付きだした蕾の眩しさは周囲の山々の頂の色に似ていますね。右上:枝の間から奥秩父の白い頂が覗いています。

青空や釈迦堂遺跡博物館の銀傘も、桃の花を楽しみに待っています。

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/23)第4回(3/31)第5回(4/8)第6回(4/12)第7回(4/14)第8回(4/15)第9回(4/18)第10回(4/19)終了


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2010年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.