御坂町黒駒地区2011

緩やかな扇状地から山間部に入っていくエリアで、道駒(道場・駒留)地区や上流の坂野地区などは標高も随分と上がっていきます。いずれの観察地点も眺望の良い斜面なので、展望の素晴らしいエリアです。上黒駒バイパス工事の際に発掘された桂野遺跡はゆるやかな斜面に集落の遺跡が広がり、古代から生活しやすい場所であったことを思わせます。駐車場なし。トイレもありませんが、桃の花祭り期間中は仮設トイレが数箇所設置されます。(標高約520~600メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報
花マップも参考にどうぞ

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/31)第5回(4/6)第6回(4/10)第7回(4/13)第8回(4/17)第9回(4/18)第10回(4/19)第11回(4/20)終了おまけ(4/25)

第11回

取材日:2011年4月20日(午前) 晴れ

快晴の今日、はじめての新天地を歩いてみました。4月18日に途中まで行き、要探索ロードとして記録した場所です。探索の結果は、とにかく素晴らしいの一言。農家の方に聞いたところでは、「ひがしっぱら」と呼んでいる場所だそうで、桂野台地と上の原台地の間にあります。ちょうど見ごろの桃の花と素晴らしいロケーションが相乗効果を生みだしています。本日で黒駒エリアの観察は終了しますが、最終日に最高の観察となりました。どうもありがとうございました。

山の懐に抱かれるようなお花畑

遠くから眺めても、うっとりする美しさです

左上:かなり高いところまで登ってきた畑です。右上:尾根にも桃畑が続きます

菜の花の段々畑と桃のコラボレーション

桃と菜の花がこれほど魅力的な景観を作り出すことに、あらためて脱帽・・・

ここはまさに桃源郷と呼ぶにふさわしい場所です

スモモが時々姿を現します

のどかな桃畑の春。空高くひばりが鳴いています

摘花や授粉作業に忙しい農家の方々ですが、皆さんハツラツとしています

左上:上の原台地の桃畑。摘花された樹には、はかなげな美しさがあります。右上:ここも見ごろを迎えたようです

スモモは満開、桃は樹によってまだつぼみが残るものもありますが、全体として見ごろです

上黒駒バイパスから上の原台地をのぞむ

開花記録一覧

第1回(3/11)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/31)第5回(4/6)第6回(4/10)第7回(4/13)第8回(4/17)第9回(4/18)第10回(4/19)第11回(4/20)終了おまけ(4/25)


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2010年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.