一宮町本都塚地区2011
甲府バイパス両ノ木神社北信号から北上し、桃の里スポーツ公園を通り過ぎてすぐの所です。甲府盆地の東辺の裾野に位置し、周辺一帯が桃畑ですので見晴らしは良好。ちなみに桃の里スポーツ公園は一宮町の桃の花まつり、桃の里マラソン大会のメイン会場になります。公園内にトイレ、駐車場あり(標高約330メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/10) | 第2回(3/15) | 第3回(3/18) | 第4回(3/23) | 第5回(3/29) | 第6回(4/1) | 第7回(4/5) | 第8回(4/8) | 第9回(4/12) | 第10回(4/13) | 第11回(4/14) | 第12回(4/15)終了
第12回
取材日:2011年4月15日(午前) 晴れ時々曇り
朝から春霞に覆われた甲府盆地。本都塚地区は満開となりました。南アルプスが微かにしか拝めないのが残念ですが、どちらを向いてもピンク色の花畑の中を歩けば、今来た道すら見失いそうです。この広い風景の中に毎日身を置いていましたら、名残惜しい気持ちでいっぱいになりました。これで今シーズンの、このポイントの観察は終了します。どうもありがとうございました。

桃の花の色が一気に一面濃くなりました。ピンクより赤に近い色合いです。


左上:左を向いても桃の花。右上:右を向いても満開の花。


左上:目の高さにも、もちろん桃色は重なって。右上:幹の下の方にもピンク色です。

春霞にうっすらと姿を見せた南アルプス。この天気だけが心残りです。

でも、真上はすっきり真っ青な空でした。


左上:桃の形のお菓子を枝に刺したら、こんな感じでしょう。右上:陽射しも強く、花びらの向こうが透けるほどです。


左上:タンポポも綿毛が目立ってきました。右上:満開。バンザイ!!

桃の花の花びらがいかに繊細か、太陽に透かしてみればよく分かります。

今日も天からのお湿りは無し。スプリンクラーが大活躍。

青空に雲の流れがとても早く、刻一刻、雲がその形を変えていました。

まさしく真紅に近い桃色の絨毯に、残念ながらうっすらとした南アルプスの姿です。
開花記録一覧
第1回(3/10) | 第2回(3/15) | 第3回(3/18) | 第4回(3/23) | 第5回(3/29) | 第6回(4/1) | 第7回(4/5) | 第8回(4/8) | 第9回(4/12) | 第10回(4/13) | 第11回(4/14) | 第12回(4/15)終了
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示