春日居町熊野堂地区2011

JR中央線沿線の桃畑。春日居町駅前から甲府方面へ500メートルほど線路に沿って行った所です。線路沿いの道は車の往来も少なく、のんびり散策するのにちょうど良いでしょう。線路越しに桃畑と山梨百名山の兜山が望めます。また、桃の花まつり期間中には沿線の桃畑がライトアップされます(4/1~11 18:45~21:45)。トイレ、駐車場なし(標高約290メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報

開花記録一覧

第1回(3/10)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/29)第5回(4/1)第6回(4/4)第7回(4/7)第8回(4/11)第9回(4/13)終了

第7回

取材日:2011年4月7日(午前) くもり

ずっと続いていた良い天気が、ここにきて雲ってしまいました。今年は1週間~10日ほど桃の花は遅れています。農家さんのお話だと、4月15日あたりが満開になるそうです。

いつも観察している畑から線路をまたいだところにある桃畑では、菜の花が咲いていました。やはり桃の花には菜の花が一番合いますね。

左上:今日も摘蕾作業中の農家さんに出会いました。右上:足元は蕾だらけでした。

熊野堂地区ではまだ2分咲き程度です。

雨宮さんの桃畑。

枝の先から桃の花は咲いていきます。

雨宮さんは今日も仲良くご夫婦で摘蕾作業をなさっていました。

左上:今日は摘んだ蕾から花粉を取るそうです。右上:大抵は摘んだ蕾を傘に入れるのですが、風に飛ばされてしまわないように、小さな青いバケツを使っていらっしゃいました。

左上:ふっくらと膨らんだ蕾。この蕾から花粉を取る作業を実際に見せていただけることになりました。右上:雨宮さんのお家へお邪魔させていただきました。

左上:機械を使って花粉を取り出します。右上:機械にかけてもまだ花びらや花粉が細かく混ざった状態です。

左上:ふるいにかけて、花粉とそれ以外の物と分けます。右上:細かい花びらが残るので、さらにふるいにかけます。

左上:すると花粉だけがわずかに残ります。機械と手作業によって花粉を取り出します。右上:取った花粉は開葯機に入れて保存します。この花粉は、自然に受粉できない桃の花に授粉させるそうです。

優しい桃色の花びらを見ると和みます。

満開の桃の花までもう少しかかりそうです。

開花記録一覧

第1回(3/10)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/29)第5回(4/1)第6回(4/4)第7回(4/7)第8回(4/11)第9回(4/13)終了


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2010年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.