春日居町熊野堂地区2011

JR中央線沿線の桃畑。春日居町駅前から甲府方面へ500メートルほど線路に沿って行った所です。線路沿いの道は車の往来も少なく、のんびり散策するのにちょうど良いでしょう。線路越しに桃畑と山梨百名山の兜山が望めます。また、桃の花まつり期間中には沿線の桃畑がライトアップされます(4/1~11 18:45~21:45)。トイレ、駐車場なし(標高約290メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2010年の開花情報

開花記録一覧

第1回(3/10)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/29)第5回(4/1)第6回(4/4)第7回(4/7)第8回(4/11)第9回(4/13)終了

第4回

取材日:2011年3月29日(午前) 晴れ

今日の熊野堂では農作業をなさっている方に出会えませんでした。このようなのは初めてです。今までの観察日とは異なり、今朝は暖かい気候でした。熊野堂は全体的に蕾の先端がピンク色になっている畑が多かったです。この調子で暖かい日が続けばいいですね。

今日もお気に入りの路線沿いで撮影。路線沿いの中でも、この場所はとある世界では有名な場所だそうです。その世界とは・・・鉄道マニアです。桃の花が満開の時期には、「鉄っちゃん」(鉄道マニアの愛称)たちがよくここで撮影しているようです。

左上:猿のこしかけを発見しました。2つもありました!右上:気付いたら足元には綿帽子がありました。

左上:やっと熊野堂で鳥を撮影できました。素早くて、毎回撮影困難です。右上:桃畑横に流れる小川には、時々錦鯉が泳いでいます。春日居地区の川には必ずと言っていいほど、鯉を見ることができますよ~。

蕾も全体的に白から赤くなってきました。

多くの蕾でピンク色の花びらが顔を覗かせています。

左上:フラダンサーの若桃のバックに、茶色い枯れ葉が置かれていました。さらに私にはフラダンサーに見えます。右上:桃畑でよく見かける吊り下がっている袋は、桃の枝を曲げて作業しやすいように低くするための重りです。

前回の観察で「春日居桃の花祭り」は開催予定と書いてしまいましたが、中止になってしましました。多くのイベントが中止になってしまいましたが、市内各所でお花見を開催予定のイベントもございます。是非笛吹市の桃の花をお楽しみください。

開花記録一覧

第1回(3/10)第2回(3/17)第3回(3/25)第4回(3/29)第5回(4/1)第6回(4/4)第7回(4/7)第8回(4/11)第9回(4/13)終了


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2010年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.