御坂町戸倉・十郎地区2010
御坂みちを挟み南斜面が戸倉地区、北斜面が十郎地区になります。戸倉地区には「御坂路さくら公園」があり、桜の名所としても有名です。十郎地区は北斜面ということもあり、笛吹市内で一番遅い開花ポイントです。両地区は御坂町でも標高の高い山あいにあり、桃の栽培面積は小さいですが、山里の春の美しさはまた格別です。盆地の桃が終わりを告げる頃、ぜひ訪れて欲しい場所でもあります。さくら公園内にトイレ・駐車場あり(標高約700メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/16) | 第2回(3/23) | 第3回(3/29) | 第4回(4/6) | 第5回(4/12) | 第6回(4/14) | 第7回(4/15) | 第8回(4/18)終了
第5回
取材日:2010年4月12日(午前) 雨
標高の低い盆地では桃の花も終わりに近づいていますが、ここ戸倉・十郎地区ではこれから本格的な花の季節を迎えます。さくら公園脇の桃畑も華やかな桃色が目を惹きます。エリア全体ではまだ1~2分咲きくらい、公園周辺の樹で3分くらい開いている感じです。今日はあいにくの雨で風もあり、お花見にはちょっと悪条件ですが、山あいにひっそりと咲く花を観賞するには似つかわしい日かもしれません。

御坂路さくら公園駐車場脇の桃。初々しいうす桃色の花が背景の竹やぶに映えます


開花が早い場所で、2~3分咲きほどでしょうか


左上:花の命は短いけれど、みんな精一杯咲いています。右上:駐車場のスイセンと桃のコラボレーション

さくら公園駐車場から十郎地区を望む。桜と桃が何気にグラデーションしてます

戸倉地区の上の桃畑。まだ1~2分咲きくらいです


左上:スモモと桃と桜が遠目に目立ちます。右上:はかない夢のように咲く桃の花

戸倉地区のスモモは満開でした

十郎地区の桃は一部の畑で2~3分咲きの樹も見られますが、全体では戸倉地区より更に遅い感じです
開花記録一覧
第1回(3/16) | 第2回(3/23) | 第3回(3/29) | 第4回(4/6) | 第5回(4/12) | 第6回(4/14) | 第7回(4/15) | 第8回(4/18)終了
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示
関連取材記事
紅葉特集>錦秋の御坂路(2009.10~11)