八代町小山城跡周辺2010
小山城は武田信重を滅ぼした穴山伊豆守の城でした。現在建物は無く、高く囲まれた土塁と堀が残っているのみです。周辺は桃畑も多く、土塁の上から見下ろす景色は格別。また、地域の人たちによって土塁に植えられた桜が見事に花をつけ、桜の名所としても知られています。トイレ・駐車場あり(標高約345メートル)
2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報
開花記録一覧
第1回(3/12) | 第2回(3/19) | 第3回(3/24) | 第4回(3/26) | 第5回(3/29) | 第6回(3/31) | 第7回(4/1) | 第8回(4/3) | 第9回(4/5) | 第10回(4/6) | 第11回(4/7)|第12回(4/8)終了
第3回
取材日:2010年3月24日(午前) 雨
今日は雨です。気温もかなり下がりました。膨らみ始めた桃の蕾には、ちょっと待ったがかかった感じ。それでも成長する勢いは止まりません。春の雨に濡れた姿も、味わいがありました。

小山城跡入口前の畑にて。膨らみ始めた蕾。


いつも観察している入口前の桃畑は、品種のせいか周辺の畑より成長が遅いようです。

桃の蕾と雨の雫。


小山城跡より南側の桃畑は少し成長が早いみたいです。

健気な蕾たち。ちょっと切なくなる…

土塁の上から隣接する桃畑、スモモ畑、梅畑が見えます。

南側の桃畑。蕾を付けた枝が赤味がかって見えます。
開花記録一覧
第1回(3/12) | 第2回(3/19) | 第3回(3/24) | 第4回(3/26) | 第5回(3/29) | 第6回(3/31) | 第7回(4/1) | 第8回(4/3) | 第9回(4/5) | 第10回(4/6) | 第11回(4/7)|第12回(4/8)終了
より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示
関連取材記事
笛吹の菊>八代の菊(2010.11)