御坂町花鳥山周辺2010

読んで字のごとく「花鳥山(ハナトリヤマ)」。小高い山の上に、鶯など小鳥のさえずりがあちこちに響き渡り、桜、桃、菜の花や野草も含め咲き乱れるこの場所は、正に花鳥山です。眺望の良さは観察ポイント内でも一、二を誇り、葛折りの道や、甲府盆地を一望し南アルプスに向けての眺めは桃源郷を体感できる最高の場所です。また、2013年以降には山梨リニア実験線が直ぐ下を高架橋にて通り抜ける事になっておりますので、新たなロケーションスポットになるでしょう。(標高約485メートル)

2014年の開花情報 2013年の開花情報 2012年の開花情報 2011年の開花情報

開花記録一覧

第1回(3/15)第2回(3/20)第3回(3/26)第4回(4/1)第5回(4/4)第6回(4/8)第7回(4/11)第8回(4/13)終了

第1回

取材日:2010年3月15日(午後) 曇り

2010年、花鳥山での桃の開花情報がスタートしました。この場所での撮影も1年振りなのですが、時折日は差し込むものの残念ながら曇り空です。いつもなら、甲府盆地を一望し南アルプスや八ヶ岳が望める最高のロケーションですが、次の機会ということにしましょう、、、。さて、蕾の状況ですが、さすがにまだまだ固く石和町の畑から比べるとその違いがハッキリしています。開花まではもうしばらくありますので、次の更新は今週半ば以降かな?

花鳥山の一本杉から真っ直ぐに下る、昔からある道です。以前は両側に成木が道に覆い被さるようにあり、満開時には桃の花の回廊のようでしたが、植え替えのため、ご覧のようにすきずきしています。

左上:やっぱりこの時期、小さな枝の蕾は鳥の足に見えてしまいます。

長く盆地へと伸びた太い枝は、こうやって柄杭に支えられています。よく見ると全体は針金でつり上げられていますが、実が付き大きくなると、大きな枝はしっかりとこのように何本も使って支えてあげなければ、折れてしまいます。

左上:上で書いたように、この場所も以前は成木が何本もありました。、ご覧のように若木が植えてあります。右上:この小さな枝の蕾も、やっぱり何だか鳥の足系です。

開花記録一覧

第1回(3/15)第2回(3/20)第3回(3/26)第4回(4/1)第5回(4/4)第6回(4/8)第7回(4/11)第8回(4/13)終了


より大きな地図で 桃の開花情報・観察ポイント を表示

桃の開花情報トップへ

2014年の様子はこちら

2013年の様子はこちら

2012年の様子はこちら

2011年の様子はこちら

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.