極うま味噌作り体験と手打ちほうとう
作ってみるじゃんけツアー

美味しいにこだわる旬感ネットの企画。味噌作りに欠かせない糀にこだわったら、やっぱり地元の信頼できる中島糀味噌でした。創業以来百年以上も続く老舗糀屋の手作り糀を使い、旬感ネットオリジナル配合で極うま味噌を作っちゃおうという特別企画。中島糀味噌のご主人が直に手ほどきしてくれる本格味噌作り体験です。

<旬感ネットオリジナル配合とは?>

香り豊かな米糀と麦糀を半々に、糀と大豆の割合も通常より糀をタップリと使います。塩分を控えめに、自然の旨みや香りがひきたつ旬感ネットオリジナル配合は、からだが喜ぶおいしさにこだわってみました。

味噌作りのあとは「うまいモンだよ…」でお馴染みの甲州ほうとうの麺打ち体験。打ちたてのほうとうを昼食に召し上がっていただきます。伝統の技を継承するご主人を囲んで、麹作りや味噌を使った簡単レシピのお話など、有意義で心に残る体験会になることでしょう。

午後は作った味噌が冷めるまでの時間に、周辺の散策も楽しんでいただきます。足湯でくつろぎの時間を設けたり、温泉街のちょっとした小径に歴史的な文化財をみることもできる癒しのお散歩コースをご用意しました。今年のバレンタインはチョット、オトナな味で思い出作りをしてみては…。

日時

2010年2月14日(日曜日) 9時00分

旅行代金・料金

4,800円

募集人員

20人

最小催行人数

5人

申し込み方法

電話にて直接当NPOへお申し込みください
Tel.055-287-8851(NPO法人ふえふき旬感ネット)

集合場所

中島糀味噌(9時00分)
山梨県笛吹市石和町川中島70 (下記地図参照)
JR石和温泉駅より タクシー5分 徒歩15分

申し込み締切り

2010年2月10日

支払方法

支払いは準備の都合上、前払いでお願い致します
当NPOへ直接お越しいただくか、銀行振込になります

山梨中央銀行 御坂支店(普通預金)336409
口座名義:特定非営利活動法人・ふえふき旬感ネット
(ご入金確認と同時に契約が成立します)

代金に含まれるもの

当日仕込んだ味噌5キロ(原材料費込み)、容器代、ほうとう材料、体験料、足湯代金(タオル代込み)、八田家書院入館料,傷害保険料

当日の持ち物

エプロン、作業しやすい服装
防寒着(作業場はとても広いので寒さ対策のため)

注意事項

作った味噌は5キロ容器でお持ち帰りして頂きます
お持ち帰り出来ない方は宅配便をご利用いただけます(実費)

体験スケジュール

9時00分:中島糀味噌集合 味噌作り作業開始
※中島糀味噌代表若杉さんより味噌作りについて説明があります
10時00分:ほうとう麺打ち体験 小グループに分かれてほうとう麺打ち体験
12時00分:手作りほうとうで昼食・若杉さんを囲んで談話会
14時00分:旧甲州街道周辺散策
長昌院→八田家書院→宝林山願念寺→源泉足湯広場→中島糀味噌
16時00分:現地解散

お問い合わせ

NPO法人ふえふき旬感ネット
山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851
担当:深松/小河内


大きな地図で見る

創業以来百年以上も続く老舗の手作り麹。

麹作り取材レポートはこちら

空気を入れないようにダンゴ状に樽へ詰め、真ん中に穴を開けて余熱を逃がします。これで一応、作業終了。 冷ましている間に、旧甲州街道周辺を散策します。

味噌作り体験レポートはこちら

旧甲州街道周辺散策の見どころ

◆長昌院

中島糀味噌の二軒先にある宇賀山 長昌院は曹洞宗のお寺で文禄二年(1593年)に創建されたといわれています。火防信仰の秋葉神社が祀られていて「カラス天狗」を本尊にしています。また境内の本堂前にある大きな石は武田勝頼が織田、徳川の連合軍に新府城を追われ天目山へと逃げる際ここに立ち寄り腰掛けたといわれている石で側面には水晶が埋め込まれています。

長昌院

◆八田家書院

書院、公園ともに山梨県指定文化財になりました。八田家書院は慶長六年(1601年)に造られた数寄屋造りを取り入れた茅葺きです。簡素な造りではありますが柱や襖、欄間など所々にさりげなく高雅な趣味をとりいれた貴重な建造物です。隣接する御朱印公園は平成五年に整備され石和の歴史や風土、自然をモチーフに造られています。(HP

八田家書院

◆願念寺

八田家書院の向かい側。浄土宗宝林山願念寺。アラビア石油設立者、小林中氏のお墓があるそうです。お寺もモチロン歴史がありますが、レース編みや刺繍が趣味の奥さまご自慢の作品が見せてもらえたら…ラッキーな日に!!

願念寺

◆源泉足湯広場

2007年4月、石和温泉の新しい源泉場所に足湯広場としてオープンしたこの施設。桜並木の平等川沿いから少し北側へ入った所にあるので、温泉街を行き来する車の騒音から離れ、足湯で静かなひと時を過ごすことができます。(HP

源泉足湯広場

体験ツアーのお申し込みは電話にて2010年2月10日までにお願い致します。
ふえふき旬感ネットTel.055-287-8851(担当:深松/小河内)

皆様のご参加を心よりお待ちしています!

おごっそう芦川ツアー(2010.8.28)

 

ページトップへ

〒406-0834 山梨県笛吹市八代町岡513-5 Tel.055-287-8851 Fax.055-287-8852
Copyright 2009-2012 Fuefuki-syunkan.net. All Rights Reserved.